多肉娘

【多肉娘No.1】モモ(エケベリア桃太郎)

こんにちは!この記事では、我が家で育てている多肉植物からインスピレーションを受けて描いた、オリジナルキャラクター「多肉娘(たにくむすめ)」をご紹介します。毎日ベランダで癒しをくれる多肉たちの姿を眺めながら、「もしこの子が人だったら?」と想像...
観察検証メモ

「これ…鉢になるかも?」プッチンプリン容器とA25鉢を比較してみた!

多肉植物を育てているとその可愛さにどんどん数を増やしてしまい、鉢が足りなくなってきます。ネットでは「A25と呼ばれる鉢がいいらしい」と聞いてはいるものの、送料も含めるとちょっとお値段が高くて手が出せない。100円ショップなどで5個入りの鉢を...
多肉育成記録

多肉植物の成長記録(桃太郎)

今回は多肉植物の有名人『桃太郎』をご紹介。名前がキャッチーで興味を惹かれますよね。葉の形・色合い・雰囲気が“桃”をイメージさせるとして名付けられたそうです。丈夫で育てやすい所も、スクスク成長する桃太郎と似ていて素敵なネーミングだなと思います...
ひとりごと

4000円のタブレットスタンドを200円で直した話。

愛用してるBOYATAのタブレットスタンド。私の使い方が悪く、1年も経たずにグラつくようになってしまいました。絵を描く時にグラグラするのがストレスで買い替えしなきゃと思っていたのですが、なんと100円ショップのあれで直ってしまったのです!そ...
ひとりごと

何度言っても分かってくれないなら…

ひっくり返った靴下を洗濯の時に直しています。「脱ぐ時にひっくり返すのやめてね。」と何十回言っても直らず…イライラしてしまう母親は私だけではないはず。「何度言ったらわかるの!!」とキレる一歩前に、思い出して欲しいことがあります!ルールに縛られ...
お金

ネット銀行の口座から国税と地方税が引き落とされる理由。

最近、住信SBIネット銀行(NEOBANK)に口座開設しました。そうしたら毎月のように国税と地方税が引き落とされているじゃありませんか!他にも銀行口座を持っているけどこんなこと無かったよ?!私が手続きを間違ったのだろうか…毎月引かれていく金...
多肉育成記録

多肉植物の成長記録(リトープス)

今回は珍しい多肉植物の『リトープス』をご紹介。「生きた宝石」と呼ばれる多肉植物で、赤や緑、黄色やピンク等の様々なカラーがあります。植物ではなく石に擬態して身を守っているので彩り豊かなんでしょうね。キモ可愛いさに思わず購入。2025年4月20...
ひとりごと

丁寧な暮らしに圧を感じたら…

YouTubeでは素敵なVLOGを多く目にします。見るたびに癒されるのですが、なぜか少しずつ追い詰められるような気がしてくる。あまりにも綺麗で整った生活感に気後れしちゃうから?丁寧な暮らしってなんだろう?ってことで、自分的丁寧な暮らしを4コ...
多肉育成記録

多肉植物の成長記録(ルンヨニー)

今日は我が家の多肉植物をご紹介します。ルンヨニーという名のエケベリアです。強健で育ちが早いので初心者におすすめの多肉植物。100円ショップの観葉植物コーナーでよく見かける一つで、私もダイソーで手に入れました。真冬にテカテカのルンヨニーを購入...
ひとりごと

食パンの角型、山型を主婦目線で考えた。

パスコの超熟を食べてます。この間、山型をふと買ったらサックサクで美味しかったのです。なんか山型って大きくない?それなのにお値段は角型と一緒だ!これってお得なんじゃないのかな?ってことで調べてみました。【追記】山型パンは角型よりお値段が高い場...