子供が使うサーモスの水筒にカバーを付けています。
カバーがないとボトルがべこべこに凹んでしまうから。
我が家で使っているのはこちら。800ML専用のカバー。
これが曲者でして(笑)
カバー底の耐久性があまりないのです。
使っているうちに底の縁が擦れてきて穴があき、最終的に底が抜けてしまったのです!我が家は1年も経たずに底が抜けました(涙)子供の使う物ですから耐久性は高めにしていただきたかった…
底以外は綺麗なので捨てるのは惜しい。それに底カバーだけの商品がキャンドゥに売っているのを知っておりましたので、それを使って補強しよう!と決めました。
結果がこれ。
血と握力と努力の成果です。

縫って初めて気づきましたが、これ紙でできてるんです。
厚紙に青い布を貼り付けてある仕組み。厚紙を縫うってすごく力が必要でして、ひと針ひと針に力を込めないとなかなか刺さらない。指ぬきを使っても指ぬきが傷つく始末(笑)
なんとか時間をかけて縫い終わりました…
そしてキャンドゥのカバーを装着したのがこちら。

うんうん、酷い縫い目が隠れて素晴らしいカバーです。
ぴったりフィットしていて簡単には取れなさそう。
ありがとうキャンドゥ!!
子供に使わせてみて、何かあったらまた報告します。
もう縫うのはごめんだぞー。
コメント